今年もチョコの季節がやってきました。アムール常連者にとっては熾烈な争奪戦といっても過言ではありません。
プレビューでは制限時間90分のうち半分の45分をラルケストに捧げてしまったので、チョコレートバンクに着いた頃には新商品ほぼ売り切れでした。
バウムクーヘン、フロマージュショコラ(ミルクティー・ティラミス)、クロワッサンバブカ、チョコクランチ、メロンパン、パイの実の7点を買いました。
限定商品の入手方法
今回、入手が難しくなっているのが
- BANK メロンパン
- BANK パイの実
この2つではないかと。
私が入手した方法はシンプルに体力と忍耐で
早朝から10時開店待ち列に並ぶ
これです。さらに言うなら平日。
2025年1月24日(金)の場合、朝6:00に到着して前から6番目でした。
お品書き
BANK メロンパン
BANK メロンパン 648円
賞味期限:1月24日購入 1月24日まで
早朝から並び、ついにゲットしました。
ラップの底がねっちょりしてました。外で開けて食べるときは注意が必要ですね。
開封すると、香料ではなくちゃんとした高級メロンの香りがします(香料ブーストしている可能性もゼロではない)。
上のクッキー生地はカリカリザクザク、下のパン生地はしっとり。
真逆の質感なので咀嚼がとても楽しいです。
そしてこのクリーム!
ケチらずぎっしり入っていることも好感です!
相方は気にならなかったそうですが、私はほんのりシナモンっぽい風味を感じました。
クッキー生地のパリザク、中のクリーム、下のパン生地は口の中で分離することなく口の中で調和が取れていました。
とても絶妙なバランスの上に成り立っているのでしょうね。
甘いけど、くどくない。普通のパン屋に陳列するメロンパンとは一線を画す商品であることは間違いないでしょう。さすが本家クラッシャー。
BANK パイの実
BANK パイの実 6個入 2,160円
賞味期限:1月24日購入 1月24日まで
いやパイの実なのに賞味期限本日中っておかしいでしょ?
誰もがそう思うでしょう。
この箱、手を広げたぐらいの大きな六角形をしています。
箱を開けてビックリ。
1つがデカい!!
こんな中身は想像していませんでした。そりゃあこんな状態では賞味期限は本日中ですよね。
肝心の味は、あのパイの実を構成するチョコ・パイ・大きさ、このすべてをかなり上質にグレードアップしたものです。
完全にパイの実の形をしたベツモノです。
パイにもチョコを練り込んでそうな感じです。
甘くないけど苦くもない、不思議なチョコの味がします。
甘党には物足りないですが、甘いの苦手な方でもきっと食べられる、そんな味です。
BANKフロマージュ ロイヤルミルクティー
BANKフロマージュ ロイヤルミルクティー 3,780円
賞味期限:1月16日購入 1月25日まで
開けてすぐ感じたのは、いつもとおなじフロマージュショコラの香り。
バンクのフロマージュショコラは、切るといつも上部がトロっと下部がしっかりした断面になります。
この見た目通り、瑞々しさを感じる水分量!ここにもアロマ生チョコレートの技術が応用されているのかもしれません。
とても柔らかな食感。そして紅茶の香りが抜けていく。
いつものフロマージュショコラに、紅茶の上品で華やかな香りが追加された素晴らしい商品でした。
これを食べてティラミスの購入も決心しました。
BANKフロマージュ ティラミス
BANKフロマージュ ティラミス 3,780円
賞味期限:1月24日購入 2月2日まで
箱を比較。箱からも味が想像できる色を選んでいます。
しかも光沢が高級感を漂わせています。
見た目ではロイヤルミルクティーと全然見分けがつきません。
うまっ!!!
これは私の超どストライクな好みの味です。
柔らかな触感と、とろけるような舌触りは共通していますが味は全く異なります。
チョコとマスカルポーネチーズとの相性は言わずもがな、そこへコーヒーの香りが追加されました。
さらにテリーヌのような重みのある味ではないので、手が止まりません。
気づけば半分食べていました。
ビターチョコレートバウムクーヘン
ビターチョコレートバウムクーヘン 2,800円
賞味期限:10日前後(記録する前に捨ててしまったので公式サイトより)
焼き上げた時に香り立ち、味わいが奥深く広がるコロンビア産の2種のビターチョコレートをブレンド。隠し味にキャラメルとアマレットを合わせ、一層華やかなバウムクーヘンが完成しました。しっかりチョコレートを感じつつもふんわり軽やかな口溶けで思わず手が伸びる、ケーキのようなバウムクーヘンです。
添付カードから引用
きれいに切り出して写真を撮り・・・気づけば半分食べていました。
「思わず手が伸びる」本当にその通りです。
ビターと表記がありますが、がっつり苦み全面ではなくほんのり感じる程度。
キャラメルなどの風味も合わさって、とても上品な甘さです。
くどさもありません。「ケーキのような」本当にその通りです。
個人的見解として、チョコレートバンクは
本家クラッシャー
という認識を持っています(良い意味で)。
鎌倉にあるチョコレートバンクに行くほどファンなのですが、そこで食べた数々の品。
特にハンバーガー(ROBB ビーフバーガー)、パンケーキは「専門店ですか!?」というレベルの高さ。故に本家クラッシャーと勝手に呼んでます。
今回のバウムクーヘンもまさにソレ。バウムクーヘン専門店と同等かそれ以上の商品です。
値段はそれなりにしますが、買って後悔などありません。
自分用に買うも良し、誰かにプレゼントするも良し。
激推し商品です。
BANK クランチ
BANK クランチ 15個入 2,736円
賞味期限:1月16日購入 8月19日まで
とても陽気なパッケージです。容器だけに。
ここで注意です。
以前は1つずつ個包装でしたが、今回は15個が一袋に入っています。
ガバガバ食べる場合は何も問題ありませんが、ばら撒き用には不向きとなりました。
発売当初から好きで買ってる商品。
今まで食べた中で、一番美味しいチョコクランチ。
ザクザクなのにちゃんと溶けていく感じがたまりません。
今回は環境に配慮したプラントベースに変身し、オーツミルクを使用。
以前よりアーモンドやナッツを感じられるような味わいになりました。
チョコレートクロワッサン食パン バブカ
クロワッサンバブカ 1本 2,970円
賞味期限:1月16日購入 1月20日まで
長い!美味しい食べ方も中に入っています。
切り分けると、内部にも贅沢にチョコが入っていることがわかります。
まずは冷蔵庫から取り出した冷たい状態をいただきます。
しっとりしたクロワッサン。冷たいので形もしっかりしています。
クロワッサンとのバターとチョコの相性が良いですね。
チョコをしっかり味わいたい方は、この冷たい状態の食べ方をオススメします。
次は温かい状態。
トースターで2分焼きました。アルミホイルは使わず、直接網に乗せて焼きました。
網にチョコが溶けた様子はありませんが、温まり具合は使用機器によって異なるので心配ならアルミホイルを敷きましょう。
焼き立てのバターの香りが食欲をかき立てます。
焼くとクロワッサン生地もチョコも柔らかくなりますが、食べるとクロワッサンのパリサク感はちゃんと残っていました。
全体的に柔らかくなったことで、咀嚼していくと口の中でクロワッサンとチョコが混ざり合って美味。
また、チョコも軽やかに華やかになりました。
クロワッサンと華やかチョコを味わいたい方は、断然温める食べ方!
コメント
とっても詳細なレポート大変参加になります!
チョコレートバンクのバームクーヘンの賞味期限はどのくらいでしょうか?
質問ありがとうございます。
記録し忘れていました。申し訳ありません。公式ECサイトによると10日前後とのことでした。
次にアムール行くとき、販売員さんに伺って確認します。