昨年に引き続き、2025年も夏アムールことアムール・デュ・ガトーが開催されます!
2回目ということもあって初回よりもサイトの情報が整理されています。スタートダッシュのために情報をまとめました。
とはいえ、一次情報が一番大事です。アムール・デュ・ガトー公式サイト、インスタグラム、JR名古屋タカシマヤのイベント申込専用のLINEアカウントをフォローして情報を集めましょう。
夏アムール情報整理
開店前入場券の抽選
冬アムールと同様に、夏アムールでも開店前入場券の抽選がスタートしています。
期間は7月11日(金)10:00~15日(火)23:59まで。
アムール・デュ・ガトー公式HPから、いつものローソンチケット購入という流れです。
記事作成時で14日ですので、あと1日です。
見事当選された方は、タワーズプラザレストラン街12階へ行きましょう。
一般入場組とは待機場所が異なる点に注意しましょう。
※注意
こちらは優先入場券というだけで、このチケットに落選しても入場はできます。
いつものように(?)チケット無しでも開店前待機から入場することは可能です。
チケット無しで入場する方法
残念ながら優先入場券に当選しなかった場合は、(当たり前ですが)開店後に入場することになります。
さらに、「何が何でもお目当ての商品を買う!!」という方は自身の時間と体力を支払って開店前待機をする方が多いです。待機列は2ヶ所。
1.1階タワーズシャトル側
2025年冬アムールの状況をご存知の方は、オードリーを入れた後の列移動で先頭になった箇所と言ったほうがわかるかもしれません。
2.婦人アクセサリー側
こちらも2025年冬アムールでは、優先入場券が入っていった後の列移動で先頭になった箇所です。
このように、「他の待機列(オードリー・優先入場券)を動かしてから、開店待ち列の先頭を移動させる」という手間が最初から省かれた待機計画になりました。
どちらに並ぶと良いかというのは「どのブランドが目当てか」に限ります。
既に公式サイトにて会場マップがアップされています。近い方へ並びましょう。
なお、いつものように(?)入場制限箇所がありますのでご注意ください。
●JRゲートタワー連絡通路
3・4・5・6・7・8・9・11階
●駐車場連絡通路(百貨店側)
4・6・7・8・11階
●地下1階から1階へのエスカレーター・エレベーター・階段
日替わりかき氷の事前入場予約
こちらは、LINEのJR名古屋タカシマヤのイベント申込専用アカウントで申し込むものです。
(開店前優先入場券はローソンチケット)
まずはアカウントとお友達になりましょう。
下の申込メニューから

出てきたリストを横にスクロールすると

こちらを押すことで、申込場所まで行けるようです。
注意すべきは「先着順」であること。18日(金)12:00からスタートです。
先着順になっているブランドは次の5つ。
25(金)~27(日)コクウカフェ
28(月)~30(水)氷匠ル・クレール
31(木)~8/1(金)ヨリドコロヒヨリ
2(土)~3(日)こおり屋bambu
25(金)~8/3(日)シズク
出店するブランドは?
今回の夏アムールは、WEBサイトでしっかり情報をまとめています。
すでに会場マップまでアップされているのですから驚きです。
42ブランド+かき氷専門店5ブランドが掲載されています。
これもいつものことですが、サイトに載っているのが全商品ではありません。あくまで一部です。
より細かい商品ラインナップは、各ブランドやシェフ個人のインスタグラムで見つけられる場合が多いです。
LINEオープンチャット運営中
当サイト管理人は、Twitter改めX(@amour_chocoffee)、インスタグラム(amour_chocoffee)の他に、LINEオープンチャットも立ち上げました。
LINEオープンチャット「名古屋アムールみんなで情報共有」では、一部ブランドについて公式・インスタなどから集めた情報をノートでまとめています。よかったら情報共有しましょう。
コメント