ついに夏アムールこと、アムール・デュ・ガトーが開幕しました。
冬と違って実演販売が多く、普段とは異なる動きをしなければならない難しさがあります。
今回は、7月初旬頃に柴田氏のインスタグラムで紹介された「BCVベーセーヴェ」を買いました。
お品書き
BCV べーセーヴェ
BCV べーセーヴェ(1箱2個入)1,100円(※一人2箱まで/1日100箱限定)
11時~12時頃販売予定(初日は商品到着が遅れて、12:20頃から販売スタートしました)
この商品、アムール公式サイトでは紹介されておらず、柴田氏のインスタグラムでのみ発表があった商品です。
実は2025年5月にららぽーと愛知東郷で開催された「花咲かタイムズ、パン祭り」でほぼ即殺だった新作『ペニエア ラ クレーム ヴァニーユ(バニラクリームの入ったドーナツ)』と雰囲気が似ていたので狙っていました。(5月には買えませんでした)
柴田氏曰く「拘りのバニラのベニエ」だそうです。
ベニエとは、フランス語で揚げた生地のこと。ものすごく大雑把に捉えると、たぶんドーナツです。

現場では、柴田シェフが最後に仕上げに上に粉糖をまぶしてキャラメリゼしていました。
そのため、氏曰く「美味しさの賞味期限は60分」とのことでした。
その言葉を忠実に、現地で買ってすぐに食べました。
そして、購入後90分には家に持ち帰ったものも食べました。

中にはたっぷりのバニラを使用したクリームこれでもかとみっちり贅沢に入ってます。
個人的感想ですが、60分を過ぎても変わらない美味しさでした。
キャラメリゼもパリッとしており、少々香ばしい苦みを感じても、クリームの甘さとマリアージュしてとても素晴らしい味になっています。
後味にキャラメルの風味が残ります。割と甘い感じに終わるので、コーヒーや紅茶などを用意しておくと良いでしょう。
開期中に人気がうなぎのぼりになると予想している商品です。
<25日の初日情報>
ベーセーヴェの販売は、10時半頃に南エスカレーター側に待機列の用意がありました。
11時までに約20人ほどが並んでいました。あまり認知されていなかったのか、今日の競争率はそこまで高くなかったという肌感覚です。
なお、南エスカレーター側の待機列は冷房がめちゃくちゃ効いていて寒いです。
薄手の上着を持っていくことをおすすめします。
なお、南エスカレーターの待機列は
- シェ・シバタ(パニーニ実演)
- シェ・シバタ(ベーセーヴェ)
- ショコラトリーヒサシ
- エスコヤマ(ラーメン)
を確認しています。
とうもろこしのパニーニ
とうもろこしのパニーニ(1個)1,141円(一日200個限定)

こちらは前回の夏アムールで美味すぎて話題になった大人気商品。
今回はホットサンドを4台(5台?)に追加して増産体制バッチリ。
昨年よりも回転が早く、とてもありがたかったです。
初日の段階では、ベーセーヴェに並んでおけば冷製スープとパニーニも一緒に注文が可能でした。
まとめ
シェ・シバタのベーセーヴェ(バニラクリームのドーナツ)は激ウマ!
開期中に人気爆発すると勝手に予想
2商品とも数に限りがあり、ベーセーヴェに関しては11時~12時頃販売と開店とズレあり注意。
南エスカレーター側の待機列は、冷房効きすぎてすごく寒い。上着推奨。
コメント